こんにちは。
先日 獅子茶のタピオカミルクティを飲んで本場のおいしさに感激を受けた田口です^^
タピオカのもっちもっち感と紅茶の香りがよくて また映えスポットなどもあり女性受けするのがなんかわかった気がします。
違うお店のタピオカミルクティも飲んでみたいと思ってしまいました^^; (ハマりそう。。。)
話は変わりますが
先週 石川県金沢市で輸入建材を扱っているCOUNTRY BASEで『MPC』という建材の施工講習に行ってきました!
『MPC』とはデザイン性の高い薄塗のコンクリートです。
薄塗で施工ができるのでいろんなところ表現が可能となります。写真はコーケツホームズの施工例になります。 コンクリートっぽくなっているところが『MPC』です。
壁一面 MPCで施工してもかっこいいですし 写真にあるようにステンシルで好きなロゴを入れて個性を出すのもいいですね。
また 強度もあるのでガレージの床などにも施工ができます。
カラーも入れることができるので うまく組み合わせることで高級感のある大理石風にも表現ができたりします。
講習ではカウンターの施工や壁面の施工を学んできました。
写真は自分が講習で施工したものになります。
パッと見はよさそうに見えますが コテの使い方が下手なので変な跡やボコボコっとなっているので これから少しずつ練習をして
自分も左官屋さんと一緒にかっこいい表現ができるよう頑張ります。
ちなみに 『MPC』は【TAPIOKA FACTORY 琥珀】さんの壁に施工されているそうです^^
みなさん 行かれましたら見てみてください!
自分も今度 行ってみます。
Genki
この記事を書いた人

住宅事業部
田口元貴
1993年11月29日『いい肉の日』に誕生。3歳から中学性まで水泳。小中高と野球に打ち込み、そこで仲間の大切さを学びました。今でも毎年BBQで集まったり、リモートで飲み会したりと仲間の近況・報告を聞いて愉しんでいます。小学生の時に親がマイホームを建て、その時の大工さんに憧れ建築の道に。可児工業卒業後、中部大学に進学し建築のことをより学び、北陸の住宅メーカーで1年間修行し、2017年纐纈建設に入社しました。現在マイホームを建築中で 『暮らしを愉しむ』を根本にライフスタイルを想像しながら毎日を過ごしています。