こんにちは
いつも読んで下さりありがとうございます。
先日の台風15号により被災されたみなさまへ
心よりお見舞い申し上げます。
2ヶ月ほど前に、スマートウォッチをが欲しくて
悩んで迷いに迷った末、購入しました。
今までは「これが欲しい!」と明確でしたが
最近は、スマホでググると簡単に情報が入手できてしまい
情報があり過ぎて、しかもどの商品にも機能があり過ぎて
一体何がいいのか?
わからなくなり、珍しく迷ってしました。
Appleユーザーの私からすると、Apple Watchにしたかったのですが、
電池の持続時間もとても大事
携帯は毎日充電するのを、当たり前のようにしていますが、
スマートウォッチは、まだ何か時計という感覚が強くて
毎日の充電は、受け入れられない自分がいました。
迷った時は原点に帰る!
「そもそも何のためにスマートウォッチが欲しいのか?」
「そのスマートウォッチを使って、何がしたいのか?」
「そこからどんな成果が得られ、何を期待しているのか?」など
自問自答をし、使用目的から物を決定することに
毎日、早朝から健康づくりのために、サイクリングをしているので
スマートウォッチを通して健康を管理する
目的が明確になると選択するものが明確になりました。

家づくりについても、お客様からしてみると色んな会社があり
家に何を求められるのか
性能なのか?デザインなのか?等々
もちろん両方、もあるでしょう
私は迷った時はまず「なぜ 何のために」に戻って考えることが
とても大切だと思います。
みなさまは、いかがでしょうか?
この記事を書いた人

纐纈雅文