こんにちは。
先日の休みに人助けならぬ犬助けをした自分にびっくりしてる田口です。
父の日に娘にいい姿を見せれました^^
今 我が家の庭の芝に雑草が増えて 頑張って抜いているのですが
休日だけでは何ともならないので平日の朝に少しでも抜いていこうと思っています。
特に種が飛ぶ『カタバミ』と『タネツケバナ』は厄介ですね^^;

カタバミ

タネツケバナ
抜く瞬間に飛び散って数を増やしていきますので
見つけたら早めの対応をおススメします^^
もう一つ厄介組がいて
『スギナ』と『ヒメシバ』です。

スギナ

ヒメシバ
スギナは根が深く 完全除去が難しいです。
ヒメシバは葉が切れやすく 根も横に張っていて抜くのが大変です。
自分の中で厄介な雑草を取り上げてみましたが他にもさまざまな草があります。
芝用の除草剤も使ったりして減らしていくつもりですが
春先にしっかり対処するのがいいかなと思いました!
キレイな庭づくりのため頑張っていこうと思います。
Genki
この記事を書いた人

住宅事業部
田口元貴
1993年11月29日『いい肉の日』に誕生。3歳から中学性まで水泳。小中高と野球に打ち込み、そこで仲間の大切さを学びました。今でも毎年BBQで集まったり、リモートで飲み会したりと仲間の近況・報告を聞いて愉しんでいます。小学生の時に親がマイホームを建て、その時の大工さんに憧れ建築の道に。可児工業卒業後、中部大学に進学し建築のことをより学び、北陸の住宅メーカーで1年間修行し、2017年纐纈建設に入社しました。現在マイホームを建築中で 『暮らしを愉しむ』を根本にライフスタイルを想像しながら毎日を過ごしています。